ニート辛いけど【職務経歴】
1.
[事業内容] | ・システム開発 ・Webサイト制作 |
[職務内容] | コーディング デバッグ 事務補助 |
[開発実績] | 主な参加プロジェクト ・自社/ホームページ作成 |
[開発規模] | プロジェクトメンバー数/2名 開発期間/2ヶ月 |
[開発スキル] | OS ・Windows2000 言語及びツール ・HTML ・JavaScript |
2.
[事業内容] | ・システム開発事業 ・情報処理サービス事業 |
[職務内容] | ・コーディング ・システムテスト(単体・結合) ・デバッグ ・ドキュメント作成 |
[開発実績] | 主な参加プロジェクト ・製造/顧客管理システム ・公共/文書管理システム開発 ・製造/作業報告管理システム開発 ・航空/乗務員管理システム開発 ・販売/ホームページ作成 ・商社/積立システム開発 ・航空/運行システム改修 |
[開発規模] | ・プロジェクトメンバー数/1~20名 ・開発期間/1~5ヶ月 |
[開発スキル] | OS ・WindowsNT4.0 ・Windows2000 ・Linux 言語及びツール ・ASP ・JavaScript ・HTML ・Access2000 ・Excel97VBA ・VisualBasic6.0 ・PHP DB ・SQLServer7.0 ・SQLServer2000 ・Oracle8i ・PostgreSQL |
3.
[事業内容] | ・システム開発事業 ・情報処理サービス事業 |
[職務内容] | コーディング システムテスト(単体・結合) デバッグ ドキュメント作成 |
[開発実績] | 主な参加プロジェクト ・製造/2000年問題対応修正 ・製造/営業支援システム ・製造/物件管理システム ・銀行/行内のヘルプデスク ・証券/経理システム開発 |
[開発規模] | ・プロジェクトメンバー数/4~20名 ・開発期間/2~6ヶ月 |
[開発スキル] | OS ・WindowsNT4.0 ・Windows2000 言語及びツール ・COBOL ・ASP ・JavaScript ・HTML ・VBScript、 DB ・SQLServer7.0 ・SQLServer2000 |

ニート辛いけど現在
エンジニア復帰に向けて転職活動中です。←ニート状態
開発へのこだわりは捨てました。
✳️テスト・デバック・バイトからでも喜んで精一杯やらせて頂きます。
元Webエンジニアにどんな小さな案件や難しい案件でもご相談ください!
自分で言うのもなんですが、真面目さ、責任感、向上心はあります。
ニート辛いけど独学
PHP(メンターと契約して学習)
Java(入門書一冊、Udemy動画2本(Springboot))
ちなみにAmazonでレビュー書かせてもらいました!
Udemy購入一覧
偉そうに画像貼ったりしてますが肝心のオブジェクト指向はまだあまり。
オブジェクト指向、フレームワークを使った実務経験はないです。
経験を積んだら即退職して、フリーランスになどどいう考えはないです。
チャンスを頂けたら、一生忠誠を誓います。
是非ご検討下さい。

ニート辛いけどプログラミング言語概要
ASP
Active Server Pages(アクティブサーバーページ、ASP)はマイクロソフトが開発したウェブページを動的に作成する技術である。
PHP
PHP(ピー・エイチ・ピー)は “The PHP Group” によってコミュニティベースで開発[2]されているオープンソースの汎用プログラミング言語およびその公式の処理系であり、特にサーバーサイドで動的なウェブページ作成するための機能を多く備えていることを特徴とする
JavaScript
JavaScript(ジャバスクリプト)とは、プログラミング言語のひとつである。JavaScriptはプロトタイプベースのオブジェクト指向スクリプト言語であるが、クラスなどのクラスベースに見られる機能も取り込んでいる。
HTML
HyperText Markup Language(ハイパーテキスト マークアップ ランゲージ)は、ハイパーテキストを記述するためのマークアップ言語の1つ。略してHTML(エイチティーエムエル)と呼ばれることが多い。
VisualBasic6.0
Visual Basic (ヴィジュアル ベーシック)はマイクロソフトが1990年代に開発していたプログラミング言語およびその処理系。通常はVisual BasicまたはVBと呼ぶ。
WordPress
WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。
SQLServer2000
Microsoft SQL Server(Microsoft SQL Server()とは、マイクロソフトが開発している、関係データベース管理システム (RDBMS) である。略称は「SQL Server」または「MS SQL」などと呼ばれている。
Oracle8i
Oracle Database(オラクル データベース)とは、米国オラクル (Oracle) が開発・販売している、関係データベース管理システム (RDBMS) のことである。Oracle Databaseは世界初の商用RDBMSであり、メインフレームからパーソナルコンピュータまで、幅広いプラットフォームをサポートしている。
PostgreSQL
PostgreSQL(ぽすとぐれすきゅーえる: 発音例)はオープンソースのオブジェクト関係データベース管理システム (ORDBMS) である。
